eGrabber Memento
イベントログ取得ツール
© EURESYS S.A. - Subject to change without notice
8/14/2024 Datasheet イベントログ取得ツール ![]()
Main benefits仕様Ordering Information
Offices
|
ハイライト
Mementoとは?
ビジョンを使用したハイエンド検査装置では、フレームグラバーが、カメラ本体との同期だけでなく、動体検知制御や照明制御などの各種外部機器と同期して画像を取得する役割を果たしています。
こうしたシステムのデバッグには、往々にして、ソフトウェアプロファイルと併用されるオシロスコープやロジックアナライザーなどの複雑な機器が必要とされることがあります。1秒間のフレームレートが数百ないし数千を超える最新型カメラでは、こうした問題はますます複雑化することになります。
Mementoは、そのプロセスを簡略化することを目的に設計されており、カメラ、フレームグラバーとそのドライバー、およびホストアプリケーションに関連するイベントを精細なログとして記録することができます。
Main benefits
Mementoアナライザー
Mementoには、取得中のレイテンシーの測定と欠陥の検出に役立つ詳細なシーケンス情報とタイミング情報を受け取るMementoアナライザーと呼ばれるロジックアナライザーツールが装備されています。
Mementoアナライザーは、タイムラインにシステムイベント(トリガー、ストロボ、DMAなど)を表示します。
バッファキューがどのように使用され、取り込まれた画像がどのようにアプリケーションに提供されているのかを解析します。また、着信プロトコルデータ(CoaXPressなど)に関する詳細な情報も表示します。
最新のドライバーリリース
eGrabber 25.03
- 画像の水平フリッピング機能のサポートを拡張
このリリースのeGrabberでは、PC1633 Coaxlink Quad G3とPC1633-LH Coaxlink Quad G3 LHの「1-camera, line-scan」ファームウェアバリアントと、PC1635 Coaxlink Quad G3 DFの画像の「1-camera, line-scan」と「1-df-camera, line-scan」ファームウェアバリアントに水平フリッピング機能が追加されました。
画像の水平フリッピング機能は、水平ミラーリングとしても知られており、画像が立ての軸に沿って反転するプロセスです。このため、画像の左側が右側に、右側が左側に反転します。
- 新しいGenApiターミナル
このリリースeGrabberでは、各GenTLモジュールにGenApiターミナルが追加されました。これは、モジュールのGenApiノードに特定の操作を実行する必要があるか、現在のグラバーでEuresysスクリプトを実行する必要のある高度なユーザーとカメラメーカー向けの機能です。 - GenApiモジュールの新しい@Configurationカテゴリ
このリリースのeGrabberでは、GenApiモジュールに@Configurationカテゴリが追加されました(エキスパートレベルで表示されます)。この新しいカテゴリによって、モジュールのGenApiランタイム設定が公開されます(各構成ノードのドキュメントも含まれます)。@Configurationカテゴリは、高度なユーザーとカメラメーカー向けです。
- 高DPIサポートの改善
このリリースより、Mementoアプリケーションが高DPIディスプレイのスケーリングに対応するようになりました。
これにより、高DPIスクリーンの可読性が改善されています。 - アナライザービューの改善
このリリースのアナライザービューより、表示できるアナライザーの最大行数を構成できるようになりました。
アナライザーの行数が構成された上限を超える場合、キーボードの矢印キーまたはマウスのスクロールホイールとShiftキーを使って縦方向にスクロールできます。
仕様
Ordering Information
- Product code - Description
PC4405 eGrabber Memento
ダウンロードページ
Memento
- Windows 7, Windows 8.1, Windows Server 2008 R2, and Windows Server 2012 R2 were supported up to Memento 24.12
- Windows x86 (32-bit) was supported up to Memento 21.0
- Linux x86 (32-bit) was supported up to Memento 17.0